PR

お中元で大量にもらったビールの美味しい飲み方

お中元のシーズンって、まぁ職種や業界にもよるんでしょうが、結構ビールは定番で、家にビールがたくさん集まりますよね。

まぁ私なんかはありがたくどんどん飲んでいくので、困ることは全くないんですけど、ビールをあまり普段飲まない人の場合などにはちょっと面白いかもしれない飲み方を紹介したいと思います。

具体的には割と簡単に作れるビアカクテルを幾つかご紹介します。ビアカクテルもすごくたくさん種類があるんですが、今回ご紹介するのは比較的材料が手に入りやすい・家庭にありそうなものを紹介します。

ビール+塩

ちょっと普段飲んでいるビールとは味が変わったかんじになります。
目安は普通のグラスに塩ひとつまみぐらいでしょうか。ビールの炭酸が抜けた場合、塩で飽和して炭酸が復活したようにも見えます。

ビール+レモン果汁

ビールの酸味を補強することになるのですが、柑橘系はビールとも味の相性がいいので、おすすめです。
レモン果汁に加えて、ソーダを入れればパナシェというビアカクテルになります。また、簡易的にはレモネードやCCレモンでビールを割る場合もあります。

ビール+黒ビール

いわゆるハーフアンドハーフというスタイルになります。最近は居酒屋でも出てきたりしますね。
ちなみに液体の比重が異なるので、ゆっくりと注ぐことで2層に分かれた状態(プースカフェスタイル)を作ることも可能です。

黒ビール+シナモン

ちょっとしたおやつのような飲み物になります。
特にビールをホットビールにすると冬場に体が温まる飲み物になります。
シナモンはスティックでもパウダーでもいいですし、シナモンシュガーでも甘味が増して楽しめます。

黒ビール+砂糖

上記レシピと同じ方向性になるのですが、シナモンが苦手な方はこちらのレシピのほうが楽しめるかもしれません。

ビール+トマトジュース

いわゆるレッドアイというカクテルになります。
私はトマトジュースが苦手なのでちょっとこちらのレシピは遠慮したいのですが、伝統的な迎え酒のカクテルでもあります。

ビール+ジンジャーエール

シャンディガフというレシピになります。これもアルコール度数の軽いドリンクで、食前酒としても楽しめるカクテルですね。
辛口のジンジャーの効いたジンジャーエールで作るとより刺激的な味わいになります。

ビール+白ワイン

ビアスプリッツァーというカクテルです。
白ワインのソーダ割りをスプリッツァーといい、よく冷やしたソーダで作ると夏場にさわやかないいカクテルになるのですが、ソーダをビールに変えたこちらも同様です。
普段飲みのビールとはちょっと違った上品な味になるので、白ワインを開けた時についでにいっぱい試してみるのも面白いでしょう。

さて、今回の更新はちょっと急ぎで記事を作ってしまったので、写真が全然用意できていません・・。
今後今回ご紹介したカクテルを作った際に順次写真を撮っていき、差し込んでいきたいと思います・・。

タイトルとURLをコピーしました