PR

PR TIMESにURLを記入したら「リンク切れ、もしくはリダイレクトしている可能性があります」と言われた話

サーバ設定(Linux)

PR TIMESっていうプレスリリースサイトがあります。
こちらにリリースを投稿する際に、PR TIMESのCMS上で「リンク切れ、もしくはリダイレクトしている可能性があります。URLをお確かめください。」と言われてプレスリリースを投稿できなかったというのが話の発端になります。

さて、まぁもちろんブラウザで見てもリンク切れになどなっておらず、リダイレクトの設定もしていないのは明らかなわけです。
ん~、と思ってサーバのアクセスログを見ると以下の一行が。


202.218.214.72 - - [12/May/2021:12:27:43 +0900] "HEAD / HTTP/1.1" 404 0 "-" "-"

ipを引いてみると、prtimes.jp。ははーん。

HEADでアクセスして確認してんのかい!

そうです。もうお分かりですね?
昨今のウェブ開発なら、フレームワークは当然導入されていて、そこには何らかのURLルーターが導入されています。

Rails2系統のような時代であれば、デフォルトルーティングルールに概ね従っていたかもしれませんが、昨今はリクエストメソッドとURLを明示的に示して、アクションへのルーティングルールを列挙しますよね?

はい、POSTとGETにしか当該URLのルーティングルールを設定していなかったのが問題の要でした。知らんがな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました