PR

自分の趣味を書くことで、自己紹介的な記事になるかもしれない

趣味入門

どうも、もとやんです。今日は私の趣味について。
まぁ私のことをリアルで知ってる人は、大体みんな知っているんですが、結構趣味多き男です。
というか、いろんな趣味をちょいちょいローテートしてる感じ。
なんでそんなどうでもいいことを書くかというと、リアル友達が割とブログ読んでくれてるっぽいので、趣味を書いておけば遊ぶ時のネタになるかもしれないから。

あー、あと4月に向けて?新しい趣味を探している方の参考になるかも!?

将棋

弱い。大体2~3級ぐらい。大学生の時に始めて、気が向いたら指してる感じ。
7:3で振り飛車等。相振りも好き。
振るときは2~4筋。中飛車はほとんど採用なし。
実践好きで詰将棋とか次の一手はほとんどやらない。昔は受け棋風だったけど、いつの間にか攻めっ気が強くなっていた。

プログラミング

趣味だけど、今は飯の種でもあるので難しい。
純粋な趣味のコードを書くことはめっきり減った。仕事で受けていないけど、金になりそうなコードを書いてたりするので・・。
でも本当は圧縮とか、探索とかみたいなアルゴリズム系、好き。そういう仕事に移る機会を虎視眈々と狙っている。

お絵描き

オタクのたしなみ。
最近全然見てないけど、アニオタ(と言うか、マンガ・ゲームオタかな)だったころの名残。
気合い入れるのは今じゃ年に数枚描くぐらい。ただ、たまにすごく熱を上げる時期がある。
無駄にintuos proを持っている。

ダーツ

大学の時に結構やってた。とはいえ当時でBフラ(中級者?)ぐらい。
今はそこまで上手くない。たまに投げたくなった時に投げる。ただし自室にはダーツボードが設置されている。
最近めっきり使ってないけど。

文章を書くこと

ご存知の通り、だらだらと文章を書いている。
割と文章を書くことはストレス発散になるのでお勧めできる趣味でもある。公開するかどうかは別として。
中学生の時とかは中二くさい小説(ラブコメとか推理小説)とかも書いてた。今もたまに書きたくなることがあるけど、一本書ききる気力がない。
ただし異世界転生物を一個だけ書きたくて、ずっと温めているネタがある。
そのうち書かずに腐るかもしれない。

お酒好き。ただしそんなに強くない。
おいしいお酒を飲むのが好き。種類は何でも飲む。
良く知らない国の酒とかあったらとりあえず飲む。トルクのラクとか、ギリシャのウゾとか好き。
店飲みも宅飲みも好きだけど、宅飲みは最近はめっきりビールとかが多い。
昔はカクテルとかも凝っていたけど、スプーンだこも完全に消える程度にはもう作っていない。

歴史

通史よりも各国史、もしくは特定ジャンルの歴史が好き。
例えば書道における書体の歴史とか、ヨーロッパにおけるジャガイモの歴史とか、金融商品の歴史とか、そういう狭い特定領域の話が好き。
特定の時代・地域の生活習慣を深堀してみたり。そんな関係で、歴史上の人物の伝記系も好きですね。
やる夫スレとかあったらついつい読んじゃう感じ。

その他

投資とかは趣味って言っていいんだろうか。
あとは外国語学習とかやってるけど、うーん・・?

コメント

タイトルとURLをコピーしました