PR

メールアドレスを無限に生成する意外と知られていない小技

ガジェット

どうもこんにちは。もとやんです。
最近「ブログの書く記事における、名乗りなんていらないよ。コンテンツだけ書けよks」みたいなブログのポストをどっかで見ましたが、そんなの関係ねえ。って感じで名乗っておきます。

今回ご紹介するのは、メールアドレスを無限に生成する小技です。Gmailが条件ってわけでもないですが、想定はGmailです。

example@gmail.com

のアドレスの場合、

example+okonomi@gmail.com

としても、同じメールボックスに届く、という事実です。「okonomi」の部分は、おこのみなので、半角英数字ならなんでも使えます。ハイフンとかもいけるでしょうが、もう一回プラスが使えるかどうかは、やったことないので知りません。

これ、割と常識だと思ってんたんですが、周りの人は余り知らなかったので書いておきます。一応これはメールアドレスにおける、拡張メールボックスの仕様に即しているので、Gmail以外でも同様に届く可能性はあります。
ただし使える場合も、区切り文字が「+」とは限らないので、詳しくはサーバ管理者までお問い合わせください。

あと、なにげに

example.example@gmail.com

の場合、

exampleexample@gmail.com
e.x.a.m.p.l.e.e.x.a.m.p.l.e@gmail.com

なんかでも届きます。つまりピリオド無視です。ただし、ピリオドの連続および、@の直前のピリオドはメールアドレスの標準規格から外れるので、そっちの理由でメールがとどかない場合があります。ご注意ください。

あとさらに、英国での訴訟の結果かなにかの影響で、@の後ろを「googlemail.com」に変えても届きます。
つまり

example@googlemail.com

も届きます。

さて、これで何が便利かって言うと、同じウェブサービスに複数アカウント作る時に「このメールアドレスはすでに使用されています」を回避するとか、
いろんな所にメールアドレスを登録するのに、別々のアドレスを登録することで、(その登録した場所関係のアドレスは件名や送信元アドレスに良いルールがなくても、送信先アドレスがバラバラになるので)Gmailやらオフラインのメーラーやらのフィルタールールを適用しやすくなります。

あと私の場合、いろんな場所にメールアドレスを入れるときはこの「+」以降に、そのサイト名の一部を入れることで、メールアドレスの流出に網を張っています。Aというサービスに登録したアドレスに、全然関係ないところからメールが届いたら、かなりの確率でAの運営元がメールアドレスを流出させたことになるので。その場合は、流出したアドレスに来るメールをまるごとスパム判定するようにしてしまえばいいので、Aに対する追求とは別に、スパム業者対策にも有効です。

でわでわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました